
株式会社エーザイから販売されている第三種医薬品の「チョコラBBプラス」。ニキビに効果があると定評がありますが、なぜニキビに効くのか探ってみました。
エーザイ「チョコラBBプラス」第三種医薬品
価格:2,570円
容量:120錠
出典:http://www.chocola.com/product/lineup/bb.php
チョコラBBプラスに配合されたニキビに効くビタミン5種
ニキビの原因は、皮脂が毛穴につまることでアクネ菌が過剰に繁殖してしまうためです。ニキビの大敵である過剰な皮脂を調整する働きがあるビタミンBは全部で8種類ありますが、チョコラBBプラスは、その内の5種を摂取することができます。
- ビタミンB1 糖質の代謝を助けエネルギーに変える
- ビタミンB2 皮膚や粘膜の健康維持に働きかけ、脂肪の代謝を助けエネルギーに変える
- ビタミンB6 皮膚や粘膜の健康維持に働きかけ、タンパク質の代謝を助けエネルギーに変える
- ニコチン酸アミド 皮膚や粘膜の健康維持に役立つ
- パントテン酸カルシウム 皮膚や粘膜の健康維持に役立つ
1、2、3の成分は、糖質(炭水化物)や脂肪分を食べた後の代謝を助け、エネルギーに変える働きがあります。甘いものを食べた後にニキビができやすいという声がありますが、糖質や脂肪を過剰に摂取すると皮脂分泌が多くなり、毛穴がつまることでニキビを招きます。糖分摂取が多くニキビができやすい人には、チョコラBBプラスは有効なのです。
肌のターンオーバーを促進し、細胞の代謝を助ける
ニキビやニキビ跡を修復するためには、代謝を高め肌のターンオーバーを促進させる必要があります。チョコラBBプラスに含有されているビタミンB2には、細胞の新陳代謝を助ける働きがあるとされます。
人が吸収できる最大ビタミン量を摂取できる
ビタミンは脂溶性と水溶性にわかれています。水に溶けにくく、油に溶けやすいビタミンAは、体内にとどまる性質を持っています。一方、ビタミンBは水溶性で、水に溶けやすく、過剰に摂取しても尿として排出されます。つまり、ビタミンBは体内に吸収される最大量が決まっているため、チョコラBBプラスは、2回にわけて補えるようにしています。また、ビタミンBは単体では、体内に吸収することはできない性質をもっています。ビタミンB1、2、6、パントテン酸などとまとめて補うことで、はじめて吸収できるのです。体内で効率よくビタミンBが働けるように、チョコラBBプラスはバランスよく成分を配合しているのです。
next> 1 2